教員紹介

新たな自分を発見できる環境があります。

佐々木 聡

佐々木 聡専任講師

教員免許を取得し教員になりたいと考えている人だけでなく、他者を支援したい人や、教養を深めたい人も教職課程の授業にチャレンジしてください。そこでの学びは、自分自身と向き合う貴重な機会となるはずです。

講師派遣における講演テーマ

  • 学校で教師の行うアセスメントについて

    学校現場においてよりよい教育活動を行うためには、まず適切なアセスメントが必要です。観察と面接に加えて、質問紙(アンケート)も利用したアセスメントの実施と、その結果の解釈や共有の仕方についての研修機会を提供します。

  • 思春期の子どもに伝わる言葉がけについて

    子どもの発達にしたがって、周囲の大人(保護者や教師)との関係は変化してくるものです。そのような中で、どのような言葉をかければ伝わりやすいのか、心理学の様々な理論をヒントに、そのことについて考える機会を提供します。

  • 進路選択の支援について

    進路を選択し、それを実現していくことは、人生の中で大きな課題の一つです。これから進路を選択していく子どもたちの意欲が高まるような働きかけについて学ぶとともに、周囲の人に何ができて何ができないのかについて考える機会を提供します。

  • 不登校への基本的な対応について

    子どもが学校に行けない状態が続いてきたときに、周囲の大人(保護者や教師)は何ができるでしょうか。また、保護者と教師はどのように協力していけばよいのでしょうか。本人にとって望ましい状態を実現するための、スモールステップの設定の仕方について考える機会を提供します。

>講師派遣について

略歴

2000.4 京都大学 教育学部教育科学科 入学
2004.3 京都大学 教育学部教育科学科 卒業
2004.4 鹿児島県立高等学校 教諭
2012.4 兵庫教育大学大学院 学校教育研究科修士課程(人間発達専攻)入学
2014.12 一般社団法人日本スクールカウンセリング推進協議会認定 ガイダンスカウンセラー
2015.3 兵庫教育大学大学院 学校教育研究科修士課程(人間発達専攻)修了
修士(学校教育学)学位 取得
2015.4 兵庫教育大学大学院 連合学校教育学研究科博士課程(先端課題実践開発専攻)入学
2019.2 公認心理師
2021.3 兵庫教育大学大学院 連合学校教育学研究科博士課程(先端課題実践開発専攻)単位取得満期退学
2021.4 高野山大学 文学部教職課程センター 講師(現在に至る)

学会等および社会における主な活動

所属委員会

2004 日本教育心理学会 正会員
2011 日本教育カウンセリング学会 正会員
2012 日本心理学会 正会員
2012 日本青年心理学会 正会員
2012 日本発達心理学会 正会員
2013 日本学校心理学会 正会員
2015 日本人間教育学会 正会員

講義・講演・活動

2014.10 特定非営利活動法人不登校のための学校カウンセリングセンター カウンセラー(現在に至る)
2015.4 兵庫県高等学校生徒指導協議会 研究部員
2016.3 神戸市内の私立中学校にて、新入生の学校適応に関する校内研修講師を務める

研究活動

学術論文

著書,学術論文等の名称 単著
共著
発行又は
発表年月
発行所,発表雑誌又
は発表学会等の名称
児童の学習意欲の形成に関する学校心理学的研究―学習規律と学級適応感との関連について― 共著 2014.3 『教育実践学論集』第15号
高校生の自己愛と居場所の選択や居心地との関連 共著 2015.2 『兵庫教育大学研究紀要』第46巻
中学生の自己愛傾向と学校適応感との関連 共著 2015.3 『教育実践学論集』第16号
構成的グループ・エンカウンターを活用した中学校新入生オリエンテーションの実践研究―期待と予期不安,入学後の学校適応感に注目して― 単著 2019.3 『人間教育学研究』第6号
質問紙アセスメントを活用した教師の協働に関する実践研究―学校適応感尺度と社会的被害認知尺度を用いて― 単著 2021.3 『人間教育学研究』第7号
いじめの発見に活用できる社会的被害認知尺度の開発 単著 2022.3 人間教育学研究(日本人間教育学会),8,57-65.
大学入学前教育としての探究学習講座の試み-高大接続,新学習指導要領ならびにICT活用を意識して- 単著 2022.3 高野山大学論叢,57,107-122.
学校におけるICTの活用と課題について-国語教育及び生徒指導・教育相談を対象として- 共著 2022.3 高野山大学論叢,57,93-106.
9 構成的グループ・エンカウンター(SGE)体験の効果測定の試み-特性不安水準による活性化と安定度からの検討- 共著 2022.3 びわこ学院大学・びわこ学院大学短期大学部研究紀要,13,35-42.
著書,学術論文等の名称児童の学習意欲の形成に関する学校心理学的研究―学習規律と学級適応感との関連について― 単著
共著
共著 発行又は 発表年月2014.3 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称『教育実践学論集』第15号
著書,学術論文等の名称高校生の自己愛と居場所の選択や居心地との関連 単著
共著
共著 発行又は 発表年月2015.2 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称『兵庫教育大学研究紀要』第46巻
著書,学術論文等の名称中学生の自己愛傾向と学校適応感との関連 単著
共著
共著 発行又は 発表年月2015.3 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称『教育実践学論集』第16号
著書,学術論文等の名称構成的グループ・エンカウンターを活用した中学校新入生オリエンテーションの実践研究―期待と予期不安,入学後の学校適応感に注目して― 単著
共著
単著 発行又は 発表年月2019.3 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称『人間教育学研究』第6号
著書,学術論文等の名称質問紙アセスメントを活用した教師の協働に関する実践研究―学校適応感尺度と社会的被害認知尺度を用いて― 単著
共著
単著 発行又は 発表年月2021.3 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称『人間教育学研究』第7号
著書,学術論文等の名称いじめの発見に活用できる社会的被害認知尺度の開発 単著
共著
単著 発行又は 発表年月2022.3 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称人間教育学研究(日本人間教育学会),8,57-65.
著書,学術論文等の名称大学入学前教育としての探究学習講座の試み-高大接続,新学習指導要領ならびにICT活用を意識して- 単著
共著
単著 発行又は 発表年月2022.3 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称高野山大学論叢,57,107-122.
著書,学術論文等の名称学校におけるICTの活用と課題について-国語教育及び生徒指導・教育相談を対象として- 単著
共著
共著 発行又は 発表年月2022.3 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称高野山大学論叢,57,97-106.
著書,学術論文等の名称構成的グループ・エンカウンター(SGE)体験の効果測定の試み-特性不安水準による活性化と安定度からの検討- 単著
共著
共著 発行又は 発表年月2022.3 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称びわこ学院大学・びわこ学院大学短期大学部研究紀要,13,35-42.

その他

著書,学術論文等の名称 単著
共著
発行又は
発表年月
発行所,発表雑誌又
は発表学会等の名称
いじめの発見に活用できる社会的被害認知尺度の作成 学会発表(共同) 2014.11 日本青年心理学会第22回大会
中高一貫校での高校移行期における学校適応感に関する研究-自己愛傾向との関連に注目して- 学会発表(単独) 2016.10 日本学校心理学会第18回大会
中高一貫私立中学・高校における保護者ピアサポートの実践 学会発表(共同) 2017.8 第15回日本教育カウンセリング学会研究発表大会
進路指導におけるストレスマネジメント教育の試み 単著 2021.6 一般社団法人日本スクールカウンセリング推進協議会会報,16,5-6.
新型コロナウイルス感染症流行下における進路選択の満足度に関する研究-レジリエンスとソーシャルサポートに注目して- 学会発表(共同) 2021.8 日本教育心理学会第63回総会 pp.440 オンライン
5 大学入学前教育としての探究学習講座の試み 学会発表(単独) 2022.1 第7回日本人間教育学会大会,pp.24-25. オンライン
著書,学術論文等の名称いじめの発見に活用できる社会的被害認知尺度の作成 単著
共著
学会発表(共同) 発行又は 発表年月2014.11 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称日本青年心理学会第22回大会
著書,学術論文等の名称中高一貫校での高校移行期における学校適応感に関する研究-自己愛傾向との関連に注目して- 単著
共著
学会発表(単独) 発行又は 発表年月2016.10 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称日本学校心理学会第18回大会
著書,学術論文等の名称中高一貫私立中学・高校における保護者ピアサポートの実践 著書,学術論文等の名称学会発表(共同) 発行又は 発表年月2017.8 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称第15回日本教育カウンセリング学会研究発表大会
researchmap