教育学科 (河内長野キャンパス)

ABOUT 教育学科

河内長野で先生になろう!

本学は日本初となる本格的体験学習をカリキュラムに組み込んだ教育学科です。
座学だけでは身につけられない、心の強さや前向きな気持ち、仲間と協力してものごとを完成させる力など、様々な体験を通し、鍛え、伸ばしていくことで人間味溢れる教育者を育てていきます。

youtube

小学校教諭免許の取得を目指す

児童教育コース

児童教育コース

児童教育コースは、小学校教諭免許の取得を目指すコースであり、 初等教育の教科内容やその指導法を学ぶとともに、教職理解を深め、生徒指導の具体的な方法や教育相談・特別支援に関する学び、学級経営について理解を深めた教師をめざします。

幼稚園教諭免許・保育士資格の
取得を目指す

幼児教育コース

幼児教育コース

幼児教育コースは幼稚園教諭免許・保育士資格の取得を目指すコースであり、幼児教育における知識や指導法、またピアノや造形などの技術を学び、現場で活躍できる力を身につけます。 幼児の心身の発達について理解し、保育の理論と実践を備えた保育者をめざします。

中学校・高等学校英語教諭免許の
取得を目指す

中等英語教育コース

中等英語教育コース

小学校教諭免許に加えて中学校および高等学校の英語教諭免許を取得できるコースです。中・高両方の英語教諭免許の取得が可能ですが、中学校あるいは高等学校の一方だけの免許をとることもできます。英語の4技能(読み、書き、聞く、話す)をマスターする科目はもちろん、英語教師にとって必要な学習が沢山用意されています。

教育学科の5つの特徴

地域との触れ合いで培う
教師力・人間力

徹底した地域体験学習で、相手に寄り添う力や現場で育む教育理解と実践力コミュニケーション能力、仲間と協働する力、やり遂げる力などを身につけます。

体験を支える学び

体験的学びと理論的学びの結合で、深い理解と課題探求力を養います。

現場で育む教育理解と実践力

1回生からの充実した教育現場体験で、教育現場理解を深め、学級運営や教科指導の力を育みます。

4ターム制で広がる可能性

休学せずに3か月程度の海外留学やボランティア活動等を体験できます。

丁寧な個人指導で
自己実現をサポート

少人数制(教員一人当たりの学生数3名以下)によるきめ細やかな指導とアドバイザー制度で、入学から卒業まで支援します。

カリキュラム

大きく表示

取得できる免許・資格

小学校教員免許

小学校の教員になるための免許です。文学部教育学科において、卒業所要単位のほかに、 教職課程で所定の課程の科目の単位を修得することで、卒業と同時に教育職員免許状を取得することができます。

幼稚園教員免許

幼稚園の教員になるための免許です。文学部教育学科において、卒業所要単位のほかに、 教職課程で所定の課程の科目の単位を修得することで、卒業と同時に教育職員免許状を取得することができます。

中学校・高等学校教員免許

中学校教科(英語)・高等学校教科(英語)の教員になるための免許です。 文学部教育学科において、卒業所要単位のほかに、教職課程で所定の課程の科目の単位を取得することで、卒業と同時に教員職員免許状を取得することができます。

保育士資格

保育所・養護施設などの児童福祉施設で子どもの保育を行うための資格です。 厚生労働省が定めた所定の科目・単位を修得し卒業すれば、保育士証が交付されます。

その他の取得できる資格

・ 社会福祉主事任用資格  
・ 高野山真言宗僧侶資格
・ 認定心理士(他学科履修)

5つのサポート体制

教職支援センター

教職支援センター

教育実習、保育実習などの指導や相談、教員採用試験の対策などを担当。教職について丁寧に指導し、学生が不安なく、円滑に取り組めるようにサポートします。

教職支援センター

地域支援センター

現場体験学習をはじめとする地域連携プロジェクトの指導や相談、連絡などを担当。安全確保や緊急時の対応など、プロジェクトがスムーズに進むように幅広い業務を行います。

教職支援センター

高野山大学特任
マイスター制度

地域の優れた技術や知識、経験を持つ人を、高野山大学特任マイスターに認定。教育実習、保育実習、地域体験などにおける学生たちの学びを教員とともに支援します。

教職支援センター

キャリア教育

1 回生から各界の著名な先生をお招きした授業を展開し、幅広い視野をもって将来のキャリア設計について考えていきます。

教職支援センター

アドバイザー制度

入学から卒業まで、担当の教員が学生の就学指導、生活指導、キャリア支援を実施。学生個々の状況と適性を的確に把握しながら、幼児教育及び児童教育の学びへ適切な指導を行います。

研究室紹介

奥田修一郎研究室

奥田修一郎研究室社会科教育

「この世界は不思議と出会いに溢れている!」

本研究室では、面白い授業とは何かを考え、「授業を創る」ことを中心にした学びと活動を行います。ゼミで大切にしたい面白さは、今まで考えたことがなかったことを、探究することや知ることの楽しさというか、名探偵が証拠を集めて仮説をつくり事実に迫っていく謎解きのワクワク感に近いものです。探偵が現場を大切にするように、社会科でも取材・フィールドワークは欠かせません。聞いてみて、訪問してわかることがたくさんありますし、人との出会いがあります。ゼミでは取材に出かけましょう。

植田恵理子研究室

植田恵理子研究室音楽教育・表現教育

「子どもの学びを音楽的アプローチで支える」

本研究室では、「学びにつながる表現活動」「興味・発見を引き出す表現活動」をテーマに、子どもの表現活動を音楽的なアプローチから探り、 考えていきます。音楽活動の中で、「協同する心」「人とかかわる力」「集中力」「知的好奇心」等を幼児・児童から引き出すための方法、音楽活動が子どもに与える影響、今後、現場で望まれる音楽活動の在り方、援助、環境等を探るために、実践的に学び、追求していきます。

本山司研究室

本山司研究室体育科教育・スポーツ科学

「子どもの健康と体力を見つめ直す」

本研究室では「子どもの健康と体力」を大きなテーマに位置づけながら現代社会で生活する子どもたちが抱えるさまざまな問題点を発見し、 改善方法を見つけ、現場実践の効果を検証し次への対応をしていく研究をしています。子どもの心と体が健康で生涯を通して活力ある幼児・児童を育てるための運動遊びと体育授業づくりの在り方を研究室全員で協議し、創り上げていくのも本研究室の特色です。

キャンパスライフ

小学校教員・幼稚園教員免許取得をめざす A さんの
1 年生 2 タームの時間割

小学校教員・幼稚園教員免許取得をめざす A さんの 2 年生 1 タームの時間割

幼稚園教員免許・保育士資格取得をめざすBさんの1年生4タームの時間割

幼稚園教員免許・保育士資格取得をめざすBさんの2年生3タームの時間割

在学生の声

image01

北口 大夢さん

(大阪暁光高等学校出身)

先生の「熱量」が他大学とは全く違った

説明会でお話を聞く中で、本学の活動内容や授業内容、そして何よりも先生の「熱量」の高さが他大学とは全く違うことに魅力を感じました。そして、ここで学んで先生になりたいと入学を決めました。入学して半年間の中で、最も印象に残っているのは小学校での現場体験です。低学年の子どもは算数の時間にすぐに集中力が切れてしまっていたのですが、担任の先生は子どもたちの様子を見ながら、興味を引く楽しい授業づくりをされていました。またプールの授業では、コロナの影響等で泳げない子どもも多かったのですが、泳げるように、先生方は連携し、協力しながら指導に当たっている様子を見せていただきました。これから小学校教員を目指すうえで、「どの子にも等しく指導できる先生になること」を心掛けたいと思っています。僕自身、小学生のときから高校生まで良い先生に恵まれ助けられてきました。そんな先生方のように自分もなりたいです。

image01

村上 遼さん

(大阪府立金剛高等学校出身)

先生が個別担任制で非常に近い

高校時代、将来は小学校教員か出版関係の仕事か二つの道で考えていました。そんな時、高野山大学に教育学科が出来ることを知りました。それも河内長野に。近くて通学が便利であることはもちろんのこと、入学したら自分が『高野山大学教育学科の一期生』であることに魅力を感じました。自分たちで新しい大学を作り上げていくということに、憧れを抱き志望しました。実際、入学したら大学の先生が個別担任制で非常に近い ! 勉強のことだけではなく、何でも相談にのってくれ、ここに来て本当に良かったと思います。

image01

野崎 巧光さん

(奈良県立五條高等学校出身)

父の母校にて自然の中で学ぶ

高校生のときに通っていた塾で、たまたま小学生に勉強を教えるタイミングがあり、その際、塾 の先生に教え方がうまいと褒められたのがきっかけで、小学校教員を目指すようになりました。 ただ、家が遠方にあるため、なかなか大学を決められずに悩んでいました。 そんな中、父の母校である高野山大学が河内長野に教育学科を新設することを知り、ご縁を感じて志望しました。入学して半年。最も印象に残っている授業は地域体験です。 農学部に来たのか ?! と思うほどの体験でした。キャンパス内の木を伐採し、森の入り口の階段をつくる授業は大変ながらも感動しました。僕自身、子どもの頃から裏山が遊び場でしたが、ここまで自然と触れ合いながら、いろいろな学びがある授業には衝撃を受けました。先生になったら、子どもたちに自然の大事さを教えていきたいです。そして、 子どもに目線を合わせ、子どもたちと全力で一緒に学んで、一緒に遊ぶ先生になりたいです。

教員紹介

入学をお考えの方へ

アクセス

河内長野キャンパス周辺地図(大阪千代田短期大学敷地内)

※高野山大学 河内長野キャンパスは、大阪千代田短期大学のキャンパスを
共同使用しています。

電車でのアクセス

最寄駅「千代田駅」「河内長野駅」
「泉大津方面」からのアクセス(バス)

バス時刻表

教育学科

Instagram twitter