お知らせ
お知らせ
2021.04.02
学長交代のお知らせ
【学長交代のお知らせ】
2021年4月1日付けで添田隆昭氏が本学学長に就任いたしました。
ごあいさつ
高野山をお開きになられた弘法大師空海(私達は尊敬を込めてお大師様とお呼びしている)の青春時代については、24歳で「聾瞽指帰」を著わし、登場人物の一人に自らを投影し、仏教に眼をつむり、真理に耳を貸さない人々に仏教の素晴らしさを指し示してより、31歳で遣唐使の一員として歴史上に登場してくるまで、杳として謎に包まれています。しかし、この不明の青春時代に、何をどう学び、どんな修行をされたのかということは、中国の人達が「あなたは、自分の才能をひけらかすために中国に来たのか」と驚く程の学殖となって現れ、皇帝の宗教的指導者であった長安青龍寺の恵果阿闍梨をして「我、汝の来ることを知りて、相待つこと久し」と言わしめる深い悟りの境地に達しておられたことから知られるのであります。青春時代に何を学び、何に打ち込むかがその人の人生を決めるのです。
33歳で帰国され、44歳にして、弟子達がこの世の平安を祈るための道場として高野山の開創を願い出られ、50歳にして京の東寺を真言宗の学問道場と定め、未だ、その二つが建設途上にあったにもかかわらず、55歳で庶民のための学校「綜芸種智院」の設立を目指されました。この様にお大師様のご生涯を振り返る時、その最後の目標が教育であったことが知られるのです。人を育てる上で最も重要なのは「人」即ち教師です。私達は、その教師を育てるために新たに教育学科を開設いたしました。
高野山大学は、お大師様を理想の人格と仰ぎ、その生涯にまねびたいと思われる方々を受け入れたいと思います。
令和3年4月1日
学長 添田 隆昭
最近のお知らせ
- 2023.01.26 図書館 大雪の影響による発送遅延・停止について
- 2023.01.24 在学生 【教育学科】1/25(水)全面休講のお知らせ
- 2023.01.20 お知らせ 2023年度大学院通信教育課程開講予定科目の変更について
- 2023.01.16 お知らせ 【教育学科】Yahoo!ニュースに教育学科の特集記事が掲載されました!
- 2022.12.26 お知らせ 【教育学科】学科紹介ムービーをアップしました♪
- 2022.12.07 お知らせ 【教育学科】中学校・高等学校教諭一種免許(英語)が取得できるようになりました!
- 2022.12.05 図書館 年末年始図書館ご利用について
- 2022.12.02 お知らせ 冬季休業中の事務取扱につきまして
- 2022.10.19 お知らせ せとうち観光専門職短期大学と包括協定を締結しました
- 2022.10.12 お知らせ 令和5年度書道展について