図書の借り方

はじめに

はじめにお読みください、図書館利用規定(抜粋)
利用の際には、当館利用規定に従っていただきます。

初めて図書館をご利用する方(学外者)は高野山大学図書館利用願のご提出が必要です。提出時には、写真付き身分証明書を提示してください、複写いたします。

高野山大学図書館利用願(PDF版ダウンロード)

高野山大学図書館利用願(Word版ダウンロード)

学生の方

図書の貸出には学生証をご用意ください。

同窓生の方

図書の貸出には高野山大学図書館利用願の書類で年間利用登録することが必要です。
登録には写真付き身分証明書を提示してください、複写いたします。

一般の方

図書の貸出には高野山大学図書館利用願の書類で年間利用登録することが必要です。登録には写真付き身分証明書を提示してください、複写いたします。 和歌山県在住者・在勤者の方は、和歌山地域図書館協議会の相互協力サービスを利用できます。

他大学の方

図書の貸出には高野山大学図書館利用願の書類で年間利用登録することが必要です。
登録には写真付き身分証明書を提示してください、複写いたします。
必ず所属大学の図書館を通じてお申込みください。
ご来館の折には、身分証明書をご持参ください。

利用にあたって

  • 図書はみんなの財産です。大切に丁寧に扱ってください。
  • 閲覧室での飲食・喫煙は固くお断りしております。
  • ペットボトルなど密閉できる容器の場合は飲み物の持ち込み及び飲用可。ただし貴重書コーナーでは不可。
  • 閲覧室での私語雑談はご遠慮ください。
  • 閲覧室の備品は大切に扱ってください。
  • 閲覧室では携帯電話の電源を切るか、マナーモードにしてください。
  • 書庫への入庫、図書や雑誌の閲覧・貸出の際には、学生証(学外の方は当館発行の図書館利用証)を提示してください。
  • 書庫への袋・カバン類の持ち込みはお断りしております。ロッカーを用意致しておりますので、ご利用ください(貴重品は身に付けるようにしてください)。

図書の探し方

図書館の蔵書検索には、OPAC(コンピュータ目録)による検索と、カード目録による検索との2種類の方法があります。

  • OPAC(オーパック、Online Public Access Catalog)
    OPACでは、書名・著者名だけでなく、キーワードや出版社名でも検索が可能です。検索したい図書の貸出状況もすぐにわかるようになっています。 OPAC(蔵書検索)の使い方はこちらをご参考にしてください。

    高野山大学図書館「蔵書検索」(PDF)

  • カード目録
    昭和63年(1988年)までに収蔵された図書は、カード目録で検索することもできます。和書・洋書それぞれに、分類・書名・著者名のカード目録があります。OPACで検索できなかった図書・雑誌に関しては、カード目録でも検索してみてください。

※貴重書・寄託書のマイクロフィルム化された資料についてはOPACでも検索できます。(但し、試験公開なのでデータに不備があります)

※雑誌や大学紀要などの逐次刊行物は、 OPAC・カード目録の両方で検索することができます。
CDやビデオ、DVDなどの視聴覚資料は、冊子カタログとOPACで検索することができます。

閲覧・貸出・返却・予約・延長

閲覧

図書の閲覧

  • 図書・雑誌の閲覧は、原則として閲覧室内に限り、その日の内に返却してください。
  • 図書・雑誌の閲覧は、必ず本人が閲覧室カウンターにて手続きをしてください。
  • 雑誌類は、閲覧のみの利用となります。
  • 閲覧中の図書を図書館外に持ち出すときは、改めて貸出の手続きをしてください。
  • 閲覧室内の新聞・雑誌などは自由に閲覧してください。ただし、読み終わったら元の場所に必ず戻すようにしてください。

貴重書・寄託書の閲覧

  • 貴重書・寄託書は閲覧のみの利用となります。貸出はできませんので注意してください。
  • 貴重書・寄託書の閲覧申し込みは、所定の閲覧申込書に必要事項を記入の上、本人が閲覧室カウンター係員に提出してください。
  • 貴重書・寄託書の閲覧の申し込みは、閲覧希望日の10日前までに文章及びFAX、メールで所蔵調査と閲覧申請をしてください。但し、資料の状態により、利用を禁止する場合があります。
  • 貴重書・寄託書は、係員の指示にしたがって所定の場所で閲覧してください。
  • 他大学または機関にご所属の方は、ご所属の大学図書館(機関)を通じてお申し込みください。

図書の貸出

  • 図書館外へ図書を持ち出す場合は、図書の貸出手続きをする必要があります。
    図書を閲覧で借りている場合は改めて貸出の手続きをして下さい。
  • 図書の貸出は、必ず本人が閲覧室カウンターにて手続きをしてください。
  • 貸出最大冊数と貸出期間は、以下の通りです。       
    対象 冊数 期間
    教職員 40冊 3ヶ月
    研究所研究員・受託研究員 30冊 3ヶ月
    研究生 20冊 4週間
    大学院生(通信生) 20冊 4週間
    本山 20冊 4週間
    学部生・別科生 15冊 3週間
    聴講生・科目履修生(通信生) 10冊 3週間
    同窓生・旧職員 5冊 3週間
    学外者 5冊 1週間

    ※は長期貸出対象

  • 閲覧室内に開架している図書は、原則として貸出できませんので注意してください。
    必要な場合は、書庫内の複本を借りてください。

図書・雑誌の返却

  • 閲覧および貸出図書の返却は、原則として本人が行ってください。
  • 図書の返却期限は必ず守ってください。返却が遅れた場合は、閲覧・貸出を停止することがありますので、注意してください。なお、特別な事情で返却が遅れる場合は、事前に申し出てください。
  • 貸出期間中であっても、図書館から返却を求められた時は、速やかに返却してください。

貸出中の図書の予約

  • 貸出中の図書には、予約をかけることができます。予約には閲覧室カウンターで申し込んでください。
  • 予約中の図書が返却されたら、お知らせします。お知らせから2週間たっても、閲覧・貸出などの手続きがない場合は、予約を取り消しますので注意してください。

延長

  • 借りている図書の貸出期限を、1回だけ延長することができます。
    延長には閲覧室カウンターで申し込んでください。
  • 延長希望の図書に、他の利用者が予約をかけている場合は延長できません。

図書の紛失・汚損

  • 図書・資料を汚損・破損または紛失した場合は、ただちに申し出てください。
    原則として現物で弁償していただきます。

複写(コピー)

図書・雑誌の複写

  • 閲覧室内の目録コーナーに、コピー機2台(白黒・カラー)を用意しています。利用するには、閲覧室カウンターで販売している専用のコピーカード(1枚1,000円/白黒105枚分)が必要です。
  • 図書・雑誌を複写する場合は、複写申請書に所定の事項を記入の上、係員に提出してください。
  • 著作権法上、全ページ複写はできません。単行本半分以下、雑誌については一論文を複写できます。ただし、最新号(閲覧室の雑誌コーナーに開架しているもの)の複写はできません。

貴重書・寄託書の複写

  • 貴重書・寄託書の複写を希望する際は、所定の複写許可願に必要事項を記入の上、係員に提出してください。申請書には捺印が必要となります。複写の可否については図書館長決裁となっております。

    ※書類は届と許可の2枚それぞれに記入・捺印して下さい。

    ※大学に所属している人は必ず申請機関に大学名をご記入ください。

  • 決裁後の複写物の送付などは業者委託となります。
  • 利用者自身がコピー機などで貴重書・寄託書の複写をすることはできません。
  • 他大学または機関にご所属の方は、ご所属の大学図書館(機関)を通じてお申し込みください。

    貴重図書・寄託図書複写料金表

    種類 料金
    モノクロ出力 A4版 1枚 150円
    モノクロ出力 A3版 1枚 200円
    カラー出力 A4版 1枚 200円
    カラー出力 A3版 1枚 250円
    モノクロ出力 光沢紙・キャビネ版 1枚 500円

レファレンスサービス

資料に関する調査や利用をサポートします。

  • 図書館資料の検索方法の説明。
  • 必要資料の所蔵機関の案内。
  • 資料の書誌情報の調査。