イベント情報
文部科学省私立大学研究ブランディング事業 高野山アーカイブプロジェクト「新時代への高野山史研究」
聴講無料・事前予約制(当日受付も可能です)
定員630名
高野山大学では、文部科学省私立大学研究ブランディング事業高野山アーカイブプロジェクトをスタートさせ、インターネットを通じて誰でも自由に高野山内にある歴史的な古文書、古地図等のデジタル画像の閲覧が出来るサービスの一般公開を、高野山大学HP内の「高野山アーカイブ」で、2017年7月末より始めています。その広報の一環として、11月25日(土)に文部科学省私立大学研究ブランディング事業高野山アーカイブプロジェクト「新時代への高野山史研究」と題し、講演とシンポジウムを開催いたします。皆様のご来場をお待ちしております。
■日時 |
平成29年11月25日(土)13時00分~16時00分(開場12時) |
---|---|
■場所 |
高野山大学松下講堂黎明館 (〒648-0280和歌山県伊都郡高野町高野山385高野山大学内) 高野山大学松下講堂黎明館(地図) |
■プログラム |
【第1部】 『中世高野山の文書保管システム』山隂 加春夫 高野山大学名誉教授 【第2部】『世界遺産としての高野山』辻林 浩 和歌山県世界遺産センター長 【第3部】 『文部科学省私立大学研究ブランディング事業 高野山アーカイブプロジェクト報告』 奥山 直司 高野山大学密教文化研究所長 野口 博司 高野山大学非常勤講師 【第4部】 『第1部~第3部合同パネルディスカッション』 コーディネーター:奥山 直司 パネリスト: 松長 有慶 高野山大学名誉教授・密教文化研究所顧問 山隂 加春夫 辻林 浩 添田 隆昭 高野山真言宗宗務総長・高野山学園理事長 山口 文章 高野山霊宝館長 平野 嘉也 高野町長 乾 龍仁 高野山大学学長 櫻木 潤 高野山大学助教
|
■予約 | ![]() |
■お問合せ |
高野山大学密教文化研究所 TEL:0736-56-2390 Email:event@koyasan-u.ac.jp
主催:高野山大学密教文化研究所 |