教員紹介

伝統教学 1200年もの学びの伝統を受け継ぎ続けています!

北川 真寛

北川 真寛准教授

高野山は弘法大師が開創して以来、1200年もの歴史を誇る信仰の聖地・霊場であり、また未来を担う人材のための学問と修行の道場でもあります。その伝統を今に受け継ぐ高野山大学は、日本が誇る名門の大学(university)です。そんな高野山という聖なる環境で学んでみませんか?

講師派遣における講演テーマ

  • 真言密教の教え ー三密行の展開ー

    密教の実践行として三密行が知られていますが、真言宗では他宗派や諸思想の影響も受けつつ独自の展開が見られます。その中では現代にも通じる問題が論じられていて、真言密教の教えや実践が机上の空論や単なるパフォーマンスではないことを解説します。

  • 追善供養のススメ ー十三仏信仰の意義ー

    真言宗では十三仏によって法事が行われています。ではそもそもなぜ法事をしなければならないのか?十三仏による追善供養の解説を通して、そんな疑問にお答えします。

  • 密教占星術への誘い
    ~占いからさとりへの手引き~

    真言密教には、太陽や月、惑星などの天体の位置や動きに基づいた占星術が伝えられています。ではなぜ密教において占星術が用いられるのでしょうか?天文に関する東西交流にもふれながら、密教占星術が単なる占いを目的としたものではないことを解説します。

  • 真言密教の聖地 ーヴァーチャル高野山ツアー

    高野山は1200年の歴史を有する信仰の聖地・霊場であり、貴重な文化財や建造物が数多く残されています。そんな高野山を絵図や写真によって解説しながら、そこに秘められた高野山参詣の本当の意義について解き明かします。

>講師派遣について

略歴

1998.3 高野山大学 文学部密教学科 卒業
2000.3 高野山大学大学院 文学研究科修士課程(密教学専攻)修了
2003.3 高野山大学大学院 文学研究科博士後期課程(密教学専攻)単位取得退学
2003.4 高野山大学 密教文化研究所 受託研究員
2005.5 高野山大学 非常勤講師
2006.6 博士(密教学)学位取得
2013.4 高野山大学 密教文化研究所 専任研究員
2015.4 高野山大学 密教文化研究所 委託研究員
2015.4 高野山大学 非常勤講師
2018.4 高野山専修学院 能化
2020.9 宝塚医療大学 非常勤講師
2022.4 高野山大学 准教授(現在に至る)

学会等および社会における主な活動

所属委員会

1998 密教研究会
2000 高野山同学会
2000 日本印度学仏教学会
2001 叡山学会
2003 日本仏教綜合研究学会
2005 日本仏教社会福祉学会
2017 真言教学研究会 事務局長

研究活動

著書

著書,学術論文等の名称 単著
共著
発行又は
発表年月
発行所,発表雑誌又
は発表学会等の名称
傍訳 弘法大師空海・事相編1 共著 2003.12 四季社
はじめての「弘法大師信仰・高野山信仰」入門 単著 2018.5 セルバ出版
はじめての「弘法大師と高野山のおしえ」入門 単著 2022.6 セルバ出版
著書,学術論文等の名称傍訳 弘法大師空海・事相編1 単著
共著
共著 発行又は 発表年月2003.12 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称四季社
著書,学術論文等の名称はじめての「弘法大師信仰・高野山信仰」入門 単著
共著
単著 発行又は 発表年月2018.5 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称セルバ出版

学術論文

著書,学術論文等の名称 単著
共著
発行又は
発表年月
発行所,発表雑誌又
は発表学会等の名称
『渓嵐拾葉集』における浄土思想 単著 2001.12 密教文化207
『渓嵐拾葉集』における蘇悉地説の展開 単著 2002.11 天台学報44
『渓嵐拾葉集』にみる東台両密の交流
-特に如意宝珠を中心として-
単著 2004.3 密教学研究36
古義真言宗の近代社会事業史概観 単著 2004.9 日本仏教社会福祉学会年報35
『渓嵐拾葉集』における禅宗観について 単著 2004.12 印度学仏教学研究53-1
「一乗経劫」について
-即身成仏思想に関する問題-
共著 2006.2 高野山大学密教文化研究所紀要19
『高野山時報』に見る真言宗の社会事業-特に高野山真言宗(古義真言宗)を中心として- 単著 2008.3 密教学研究40
東密における三密行について
-論義とその背景としての浄土思想を含めて
単著 2009.5 日本仏教綜合研究7
『中壇・自行略次第』について 単著 2014.3 密教学会報52
東密における六度行について-論義書を中心に- 単著 2014.3 高野山大学密教文化研究所紀要27
東密における護身法の展開-護身法灌頂を中心に- 単著 2015.3 密教学研究47
綵画形像について-論義書を中心に- 単著 2016.3 密教文化236
五仏心王について-論義書を中心に- 単著 2017.3 高野山大学密教文化研究所紀要30
『秘蔵宝鑰』の訳註研究-巻下・第八一道無為心- 単著 2018.3 高野山大学密教文化研究所紀要別冊・『秘蔵宝鑰』の研究・第三分冊
一門普門について-論義書を中心に- 単著 2018.12 密教文化241
報身報土について-論義書を中心に- 単著 2020.3 智山学報69
吽字義の訳註研究
-「訶字の実義」~「阿字の実義(広説)」-
単著 2021.3 高野山大学密教文化研究所紀要別冊・『吽字義』の研究
吽字義の訳註研究-「汙字の実義」- 共著 2021.3 高野山大学密教文化研究所紀要別冊・『吽字義』の研究
著書,学術論文等の名称『渓嵐拾葉集』における浄土思想 単著
共著
単著 発行又は 発表年月2001.12 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称密教文化207
著書,学術論文等の名称『渓嵐拾葉集』における蘇悉地説の展開 単著
共著
単著 発行又は 発表年月2002.11 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称天台学報44
著書,学術論文等の名称『渓嵐拾葉集』にみる東台両密の交流
-特に如意宝珠を中心として-
単著
共著
単著 発行又は 発表年月2004.3 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称密教学研究36
著書,学術論文等の名称古義真言宗の近代社会事業史概観 単著
共著
単著 発行又は 発表年月2004.9 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称日本仏教社会福祉学会年報35
著書,学術論文等の名称『渓嵐拾葉集』における禅宗観について 単著
共著
単著 発行又は 発表年月2004.12 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称印度学仏教学研究53-1
著書,学術論文等の名称「一乗経劫」について
-即身成仏思想に関する問題-
単著
共著
共著 発行又は 発表年月2006.2 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称高野山大学密教文化研究所紀要19
著書,学術論文等の名称『高野山時報』に見る真言宗の社会事業-特に高野山真言宗(古義真言宗)を中心として- 単著
共著
単著 発行又は 発表年月2008.3 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称密教学研究40
著書,学術論文等の名称東密における三密行について
-論義とその背景としての浄土思想を含めて
単著
共著
単著 発行又は 発表年月2009.5 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称日本仏教綜合研究7
著書,学術論文等の名称『中壇・自行略次第』について 単著
共著
単著 発行又は 発表年月2014.3 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称密教学会報52
著書,学術論文等の名称東密における六度行について-論義書を中心に- 単著
共著
単著 発行又は 発表年月2014.3 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称高野山大学密教文化研究所紀要27
著書,学術論文等の名称東密における護身法の展開-護身法灌頂を中心に- 単著
共著
単著 発行又は 発表年月2015.3 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称密教学研究47
著書,学術論文等の名称綵画形像について-論義書を中心に- 単著
共著
単著 発行又は 発表年月2016.3 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称密教文化236
著書,学術論文等の名称五仏心王について-論義書を中心に- 単著
共著
単著 発行又は 発表年月2017.3 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称高野山大学密教文化研究所紀要30
著書,学術論文等の名称『秘蔵宝鑰』の訳註研究-巻下・第八一道無為心- 単著
共著
単著 発行又は 発表年月2018.3 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称高野山大学密教文化研究所紀要別冊・『秘蔵宝鑰』の研究・第三分冊
著書,学術論文等の名称一門普門について-論義書を中心に- 単著
共著
単著 発行又は 発表年月2018.12 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称密教文化241
著書,学術論文等の名称報身報土について-論義書を中心に- 単著
共著
単著 発行又は 発表年月2020.3 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称智山学報69
著書,学術論文等の名称吽字義の訳註研究
-「訶字の実義」~「阿字の実義(広説)」-
単著
共著
単著 発行又は 発表年月2021.3 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称高野山大学密教文化研究所紀要別冊・『吽字義』の研究
著書,学術論文等の名称吽字義の訳註研究-「汙字の実義」- 単著
共著
共著 発行又は 発表年月2021.3 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称高野山大学密教文化研究所紀要別冊・『吽字義』の研究

その他

著書,学術論文等の名称 単著
共著
発行又は
発表年月
発行所,発表雑誌又
は発表学会等の名称
法談論義拾葉集-宗義篇・釈論篇- 共同編集、
解説の執筆
2018.6
2020.3
高野山住職会・
高野山大学密教文化研究所
弘法大師の種子はなぜ「ユ」なのか? 単著 2020.1 六大新報4514別冊
真言宗の論義について-高野山における現況- 単著 2020.6 真言教学1
聖徳太子信仰と弘法大師信仰の接点 単著 2021.6 六大新報4558・4560
著書,学術論文等の名称法談論義拾葉集-宗義篇・釈論篇- 単著
共著
共同編集、
解説の執筆
発行又は 発表年月2018.6
2020.3
発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称高野山住職会・
高野山大学密教文化研究所
著書,学術論文等の名称弘法大師の種子はなぜ「ユ」なのか? 単著
共著
単著 発行又は 発表年月2020.1 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称六大新報4514別冊
著書,学術論文等の名称真言宗の論義について-高野山における現況- 単著
共著
単著 発行又は 発表年月2020.6 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称真言教学1
著書,学術論文等の名称聖徳太子信仰と弘法大師信仰の接点 単著
共著
単著 発行又は 発表年月2021.6 発行所,発表雑誌又は発表学会等の名称六大新報4558・4560
researchmap